イラスト

【デジ絵初心者】透明な物 = 不必要に描かないで描く

2021-02-11

今回は「ガラスの描き方」「クリスタルの描き方」の練習をしました。
動画のとおりにやっていれば、今回はそれなりに見えましたので岩よりも簡単でしたww

ガラスやクリスタルって、透明なものという感じなので、描くんだけど、あまり不必要に描かずに表現するって感じでした。
まっすぐな線と曲線がすっと引けるかどうかという課題にまたもやぶつかった初心者でした。

【目次】

  1. ガラスの描き方/描かずにどうやって表現するか
  2. 「クリスタルの描き方」合成モードと丁寧な重ね塗り

デジタルイラスト初心者「ふく」のオンライン講座体験記

2020年6月にデジタルイラストを勉強しようと思い立つ。
2020年7月からオンライン教室「パルミー(Palmie)」の利用開始。
幻想イラストとか描きたいと思うが、まだデジタルイラスト超初心者。毎日、30分から60分はイラスト時間を確保できるように頑張ってます!

目次

ガラスの描き方/描かずにどうやって表現するか

グレー背景にざっくりとコップの形を描きました。
実はこの形を手で描くだけでも時間かかりました(汗)
コップのサイドは直線にしちゃいましたが、先生はゆるいカーブで描いてました。

グレー背景にざっくりとコップの形を描いた

カーブしてる部分を中心に徐々に明るい色を重ねていきました。
すっと長い線を引くのが理想なんでしょうが、何回も線をつなぎながら描いちゃってるので、ギザギザしちゃいましたね。。。

カーブしてる部分を中心に徐々に明るい色を重ねていった

光がぼんやり当たってる感じに明るい色をふんわりと入れていきます。
先生は「元々のコップの色」と「明るい色」がなじむように「ブラシで中間色を作りながら重ね塗りしたり」「ぼかしツールで境界線をぼかしたり」してました。

クリップスタジオの私は「エアブラシ」を使ってふんわりと入れてみました。
だいぶ、グラスっぽさが出てきました!!

「エアブラシ」を使ってふんわりと光が当たってるところ明るい色を入れてみた

先生いわく、フォトショップよりも「サイ」「クリップスタジオ」の方が混色を出すには最適な機能があるって事です。
ブラシ先端の形が見えないのは使いづらいですが、いい面もあるみたいです♪
↓三角ブラシで苦労した回です。よかったら見てみてください。

[nlink url="https://fukudamari.com/draw_grass/"]

最初にざっくり描いたグラスのベースの不透明度を下げて薄くすると、、、
更にグラスに透明感が出て良い感じです♪
形はいびつなのにグラスっぽい!

一番上に新規レイヤーを作って、ガラスの淵とかにそって細い線を描いたのですが、どうしても線を1回ですっとかけなくて、ギザギザしちゃいます。。。
イラスト初心者あるあるですよね。。
急にコップがふとっちゃって、なんていうか水滴が表面につかないグラスってあるじゃないですか?あれみたいww

ガラスの淵とかにそって細い線を描いた

最後にお水を入れた感じにして完成です。
ちょっと後ろのテーブルの木部が透けて見えてる感じもやりました。

お水って水色とか白とかで薄く塗りたくなりますが、境界の反射だけ描けばそれっぽくなるのだとか。

最後にお水を入れた感じにして完成

「クリスタルの描き方」合成モードと丁寧な重ね塗り

まずは簡単にクリスタルの形っぽいものを描きました。
「すごい適当すぎる」って思われたと思いますが、先生もこのくらいざっくりでしたよwwたぶん。。。

簡単にクリスタルの形っぽいものを描く

「岩の描き方」の悪夢が再びですが、このあたりは岩と同じく天然の鉱石の表面感を出していきます。
このあたりから先生との差が現れてくるところです。

たぶん、「まっすぐな線をひけるかどうか」とか「筆圧と不透明度の加減を上手く使えるかどうか」とか影響が大きいと思います。
ベースの色よりも暗い色を使って、面を描きました。

ベースの色よりも暗い色を使って、面を描く

ちなみに「岩の描き方」で苦労したブログはこちらです↓
2回も描いたのに動画とは似ても似つかぬ仕上げになりました。

[nlink url="https://fukudamari.com/draw_rock_luminous/"]

明るい色を何段階か使って、発光している様子を出したところです。
先生のブラシとは違いますが、ぼやかしたところとかはクリップスタジオの「エアブラシ」の不透明度を下げて使ってます。

明るい色を何段階か使って、発光している様子を出したところ

新規レイヤーを一番上に作って、合成モード「ソフトライト」にして、大きいブラシ(私はエアブラシ)でふんわり塗りました。

大きいブラシ(私はエアブラシ)でふんわり塗る

合成モード「オーバーレイ」だとクリスタルの下地の色が飛ばない程度に注意して塗るそうです。試しにやってみました。

合成モード「オーバーレイ」だとクリスタルの下地の色が飛ばない程度に注意して塗る

最後に一番上に新規レイヤーを作って、最も光っている個所だけ塗ります。
合成モードは「覆い焼きカラー」にして、一番白に近い色で塗りました。

合成モードは「覆い焼きカラー」にして、一番白に近い色で塗る

塗ってて思ったのはどの部分に強い光を当てていくのかって、どこをどうやって塗っていけばいいのかって、動画見ないとわからない。

経験とか努力とかでどうにかなっていくのかな。

取り組み講座

カラーイラストの背景を描くためのモチーフ別描き方講座

この講座は、カラーイラストの背景を描くためのモチーフ別描き方講座です。

背景イラストレーターの酒井達也先生が、自然物や人工物などモチーフごとに描き方を実演解説。

プロの現場で使われている色の塗り方や質感の出し方のコツを学ぶことで、初心者でもきれいな背景が描けるようになります。

パルミー(Palmie)

 

-イラスト