今回は地形を描いていきます!
「ファンタジー背景の描き方講座」の続きです。
その1では「草・雲・木・湖・海」などを描きました。
[nlink url="https://fukudamari.com/fantasy_background1/"]
パルミーの別講座でも今まで自然物のパーツは描いてきましたが、今回はそれの応用編というか、複合編という感じです!
デジ絵を初めて8か月目くらいなのですが、なぜ上級講座を選んだのかというと、幻想イラストを描けるようになりたいとパルミー運営にメールしたら、おすすめ講座の中にあったからです。
そのあたり詳しくは「モチーフ別 背景の描き方講座」を終えた後のまとめブログに「なぜ ”モチーフ別 背景の描き方講座” を選んだのか」に書きました。
[nlink url="https://fukudamari.com/motif_background_course_summary/"]
【目次】
- ファンタジー背景の基礎知識(「ファンタジー背景の描き方講座 その1」)
- ファンタジー背景のモチーフ:草・雲の描き方(「ファンタジー背景の描き方講座 その1」)
- ファンタジー背景のモチーフ:木・水面の描き方(「ファンタジー背景の描き方講座 その1」)
- ファンタジー背景のモチーフ:地形・建物の描き方(「ファンタジー背景の描き方講座 その2」)
- ファンタジー背景メイキング(「ファンタジー背景の描き方講座 最終回」)
- 「ファンタジー背景講座」の良かった点・改善して欲しい点(「ファンタジー背景の描き方講座 最終回」)
- 「ファンタジー背景講座」受講完了までにかかった期間(「ファンタジー背景の描き方講座 最終回」)
- まとめ(「ファンタジー背景の描き方講座 最終回」)
デジタルイラスト初心者「ふく」のオンライン講座体験記
2020年6月にデジタルイラストを勉強しようと思い立つ。
2020年7月からオンライン教室「パルミー(Palmie)」の利用開始。
幻想イラストとか描きたいと思うが、まだデジタルイラスト超初心者。毎日、30分から60分はイラスト時間を確保できるように頑張ってます!
目次
4.ファンタジー背景のモチーフ:地形・建物の描き方
大テーマ | 小テーマ | 時間 |
---|---|---|
4.ファンタジー背景のモチーフ:地形・建物の描き方 | 授業スタート | 1分50秒 |
地形の描き方 | 4分54秒 | |
地形の描き方(谷・岩) | 4分5秒 | |
地形の描き方(地面・山) | 2分10秒 | |
地形の描き方(谷表面の質感強調) | 5分32秒 | |
地形の描き方(岩表面の質感強調) | 1分15秒 | |
地形の描き方(地面の質感強調) | 1分0秒 | |
地形の描き方(山の質感強調) | 4分36秒 | |
地形の描き方(光と影の追加) | 11分27秒 | |
地形の描き方(応用編) | 4分7秒 | |
建物の描き方 | 21分13秒 | |
建物の描き方(意識の仕方・コツ | 3分18秒 | |
次回予告 | 33秒 | |
合計 | 1時間6分0秒 |
1.地形の描き方
今回もベースの線画を用意してもらえなかったので、自分でざっくり描きました。
クリップスタジオを使っているのですが、線画なので「ベクターレイヤー」でざっくり描いてます。
私の下書きレベルでは他の方が見たら何を描いてるのか分からないと思いますのでブログ用にオレンジで物体の名前を入れました。
これから色を塗り分けていく準備としてそれぞれのパーツをレイヤーごとに分けてべた塗りしました。
凸凹の関係で光が当たってると思われる面に明るい色、影になっていると思われるところに暗い色を入れていきます。
地面にひび割れを入れるのですが、何回やり直しても上手くいかない(涙)
私は「エアブラシ」の中の「トーン削り」を使ってとぎれとぎれ感を出そうとしたのだけど、チョイスが間違っているのか、筆運びがおかしいのか、ひび割れっぽい線が描けていないのか。。。
更に細かいところに手を加えていきました。
谷:ひび割れ、明暗を追加。ちょっと汚れた感じも入れる。
奥の山:明暗を入れて立体的にする。細かい凹凸感を出す。
地面:ひび割れを入れる。(結局、また何度かやり直しました)
岩:ひび割れ、明暗の追加。
地面には納得できないけど、動画の通りにやってみたら、本当に立体的になってきて、すごい嬉しい(涙)!!!
空を夕日が沈みかける感じにして、それに合わせて背景全体に更に追加で光を当てていきます。
遠くにある山にはモヤをかけて、遠近感を出します。
自分が描いたとは思えない!背景が描けました(涙)
デジタルイラスト超初心者として色々な自然物を描いてきましたが、組み合わせるとこんなに壮大な風景になるんですね!
基本って大事なんだ~(涙)
何かを描きたいと思ったときに描くために、まだまだ基礎勉強がんばろう!
2.建物の描き方
建物といっても、ファンタジー背景という事で「砦(とりで)」を描きます!
今回はベースのラフから一緒に描いてくれるみたいで嬉しいな♪
ざっくりと崖のシルエットを描きました。
「1.地形の描き方」と同じく明暗を入れていきます!
「先生、今回はすごいスピードでいっきに明暗を描いていくっ。何とか先生についていくっ!」
という事でなんとか、明暗を入れ終わりました。
砦のベースを頂上に描きました。
この後、動画では先生がレイヤー分けなどもせず、思いつきでどんどん建物に窓や橋などを追加したり、いったん描いた塔と消したりとどんどん進んでいくので何が何やら分からないという感じでマネして描いてました。
若干、細かい部分を付け足して完成しました!
今まで習った事が活かされたとすれば砦の下の崖部分でしょうか。
砦はもう先生がどんどん描いていくのについていってるだけで納得して描いているという感じじゃなかったです。
「自分で参考資料見つけて、取り入れるしかないな」と思います。
次回はいよいよ、「ファンタジー背景講座」のバナー画像みたいなイラストに挑戦します♪
取り組み講座 / ファンタジー背景講座 by はすみゆうき先生
ゲームに使える!アイテムの描き方講座!
この講座は、ファンタジーの風景・背景の描き方が学べる背景イラスト講座です。
ファンタジーイラストを描いてみたい人・ゲーム用の背景イラストを描いてみたい人に向けて、プロの背景イラストレーター はすみゆうき先生が、ファンタジー背景制作の基礎知識、ファンタジーの風景・背景を描くための基本モチーフの描き方、実際の背景イラストメイキングを動画で解説します。ファンタジー背景制作のテクニックや、実際に作品を仕上げる手順を学んで、自分だけのファンタジー世界を表現できるようになりましょう!
パルミー(Palmie)
[nlink url="https://fukudamari.com/fantasy_background1/"]
[nlink url="https://fukudamari.com/fantasy_background3/"]